日本ベッドは優れた体圧分散性と耐久性のポケットコイルマットレスで、宮内庁や星野リゾートをはじめとした高級ホテルで採用されており、良質な寝具・睡眠にこだわるユーザーに高い人気があります。
とはいえ、安いものは2〜3万円もあれば購入できるベッドマットレス。日本ベッドはかなり高級なので『買って後悔しないか』『期待ほどじゃなかったらどうしよう』と購入に踏み切れない方もいるはず……
この記事では、日本ベッドを買って後悔しない?という疑問を解決できるよう
をまとめました。
結論から言うと、日本ベッドの品質面で購入を後悔している人はほとんどいませんでした!
ちなみに日本ベッドのマットレスを8年前から使って現在2台所有している筆者の意見ですが、日本ベッドを選んだことを全く後悔していません!!
購入後に他メーカーの高級マットレスと比べて「あっちにしておけばよかったかも」と思ったことも、安価で評判のよいマットレスを知って「もっと安いのでよかったかも」と思ったこともない、マットレスについて全く不満を感じない生活ができているほどに満足しています。

逆に妥協して日本ベッド以外のものを選んでいたら後悔していたと思う。
日本ベッドのマットレスを買いたいけど悩んでいる……という方がいたら、予算が合うなら絶対におすすめしたいです!
日本ベッドマットレスの「種類」による寝心地の違いで身体に合わなかったという人がいることは確か。特に実際に試さずに買う場合はマットレス選びを失敗して後悔する可能性があります。
マットレスの種類選びに後悔した人の口コミや、日本ベッドの後悔しない選び方など購入前に確認したいポイントを紹介するのでぜひチェックしてください。

日本ベッドを買って後悔はある?悪い評判・口コミを検証
日本ベッドのマットレスを買って「後悔した」という口コミを、
- SNS(X、Instagram)
- 楽天市場、Yahoo!ショッピングなどの購入者レビュー
などから引用してまとめました。
- マットレスの硬さが合わなかった
- 今までの枕が合わなくなった
- 他のマットレスでは満足できなくなる

「日本ベッドのマットレス」自体を買って後悔したというよりは、選び方を間違えたなどの理由がメイン。
日本ベッドにするんじゃなかった、品質に満足できなかった、というようなネガティブな悪い評判は見つかりませんでした。
マットレスの硬さが合わなかった
後悔したという方で一番多いのが「マットレスの硬さが合わなかった」「他の硬さタイプの方がよかったかも?」という意見。
シルキーポケットシリーズにはコイルの線径の違いで「ハード」「レギュラー」「ソフト」の3種類があります。下の口コミにもある通り一般的な他製品と比べて倍近い数の1,200個のポケットコイルが隙間なく敷き詰められているので「ハード、レギュラー、ソフト」という言葉のイメージよりしっかりした感触に感じる場合が多いので注意が必要です。
特に「硬めの寝心地が好きだから」とハードを選ぶと硬すぎると感じる人が多い印象↓
シルキーポケットシリーズは、いずれも大変しっかりと作られており、質感は相当高いと思います。体にも十分フィットし、寝心地も良いです。ただ、コイル数が多い分、他メーカー品に比べて「固く」感じるのも事実ではないでしょうか他メーカーや他のシリーズでの「ハード」と比較すべき商品は、シルキーポケットでは「レギュラー」です。シルキーの「ハード」は、しっかりしすぎている感じがしますので、ご注意を。でも、板のようにカチカチではありませんよ、もちろん。
楽天みんなのレビューより引用:シルキーポケットハード(シングル)
こちらの口コミはレギュラーを選んだ方ですが、横向きに寝る場合はレギュラーだと硬く感じるので「ソフトの方がよかったかな?」という感想。
布団からベッドへの買い替えです。初日は体が痛くなってしまい、大丈夫かな、、、と思ったのですが、次の日からは快適に眠れるようになりました。夫婦でよく寝返りをうつのですが、前は寝返りや起き上がった時に目が覚めていた所、まったく起きなくなりました。振動を伝えないスプリングのおかげだと思います。熟睡できてるな~~と感じるので、これにして良かったです。 ただ、私は横向きで寝ることが多いのでそこに関しては少し硬く感じます。横向きで寝られるもうひとつの柔らかいほうでもよかったかな?と思いました。
楽天みんなのレビューより引用:シルキーポケットレギュラー(ダブル)
逆に、ソフトタイプが柔らかすぎて「普通の硬さにした方が良かったかも」と感じている人もいるようです。
はじめは寝心地があまり良く感じませんでした。ですが、使用して一ヶ月ほどして、少しずつ身体に合ってきたように感じます。 痩せている方なのでソフトにしましたが、普通の硬さにした方が良かったかもと、少し後悔してます。なので、-1です。
楽天みんなのレビューより引用:シルキーポケットソフト(シングル)
マットレスが自分の身体に合うかはやはり『実際に寝てみる』のが一番ですよね。
日本ベッドの製品は直営のショールームの他にも全国の百貨店、家具専門店などで多数取り扱いがあるのでお近くの店舗で試してみるのがおすすめです。
▼こちらの記事で日本ベッドマットレスの全モデルの特徴や違いを比較しているので、あわせてチェックしてみてください。
一般的には
体重が重い、筋肉質、腰痛もち | 硬めのマットレス |
体重が軽い、横向き寝をする | 柔らかめのマットレス |
がおすすめされているので、実際に試すことができない場合は購入者レビューなどを参考にして選ぶと失敗することが少なくなると思います。
今までの枕が合わなくなった
次に多かったのは日本ベッドのマットレスにかえて「今まで使っていた枕が合わなくなった」という意見。
腰痛がひどかったため、口コミを参考にシルキーポケットにしてみました。一応ショールームも訪ねて寝心地も確認ずみ。今まで体が沈むソフトのマットレスが好きだったため、すごく硬くて慣れるのに3ヶ月かかりました。枕も高さが合わなくなったため変更。使い始めて1年後、腰痛が全くなくなりました。買い替えて本当に良かったです。
楽天みんなのレビューより引用:シルキーポケットレギュラー(セミダブル)
枕の高さが合わなくなり買い替えしたとのことですが、長期的にみると腰痛が改善されて満足しているという口コミです。
某ホテルに宿泊した時、良く眠れたので 調べてみたら日本ベットのマットレスを使っているとのことで思い切ってシルキーポケットマットレスを購入しました。 1週間寝てみた感想は…ぐっすり眠れます! 横向きでも寝るのでシルキーポケットで正解でした。 座ると、大丈夫か!?というような柔らかさなのですが寝てみたらしっかりとした柔らかさで包まれて気持ち良いです。 ただ…マットレスが柔らかい分体が沈むので今まで使っていた枕が若干高くなってしまいました。なんとか調節してもっと快適に眠りたいです。
楽天みんなのレビューより引用:シルキーポケットソフト(シングル)
日本ベッドは密度の高いポケットコイルで体の形にあわせて沈み込み体圧分散してくれるので、硬めのマットレスからの買い替えの場合枕が高く感じることが多いようです。
オーダーメイドなどの高級枕を使っていた場合に今までの枕を買い替えすることになれば余計なコストと選び直す手間がかかるのでデメリットに。

とはいえマットレス自体の寝心地が改善される方が重要だと思うので、枕の高さが合わなくなる可能性があるということだけおさえておいてください。
他のマットレスでは満足できなくなる
「日本ベッドを買って後悔」とは言えないかもしれませんが、一度日本ベッドのマットレスを体感してしまうと他のメーカーでは満足できなくなる可能性があります。
実際に我が家も、子どもが大きくなって買い足しするときに予算的にだいぶ悩んだ末にやっぱり日本ベッドを選びました。
家族分何台もとなるとかなり大きな出費になってしまうこと、妥協して安価なマットレスに買い替えたときに「やっぱり日本ベッドにしておけばよかった」と後悔することになるかもしれません。

口コミを見てもリピーターや家族分全部揃えたという方がかなり多いです。
(一度知ってしまうと戻れない……!!)
日本ベッドマットレスを買って満足した人の評判・口コミ
日本ベッドのマットレスを買って満足した人の評判や口コミをまとめました。
よく眠れるようになった、不眠が改善した
口コミに多かったのが「今までよく眠れなかったのが日本ベッドにかえてよく眠れるようになった」というもの。
腰痛、不眠が治りました。 まったく期待していませんでしたが、3年ほど続いた 不眠が不思議にも治りました。 3時間ほどの浅い睡眠時間が熟睡の6時間になりました。 腰痛も納まりました。治療費の削減で元が取れます。感謝です。
楽天みんなのレビューより引用:シルキーポケットハード(シングル)
以前のマットレスでは、夜中に何度も起きてしまい、長時間寝ても疲れがなかなかとれないという母のために購入しました。このマットレスに替えてからは、 夜中に起きる事も無く、朝までぐっすり眠れ、すっきりと起きられるようになったそうです。
楽天みんなのレビューより引用:シルキーポケットソフト(シングル)
日本ベッドのマットレスは超高密度のポケットコイルで睡眠中の体の動きにきめ細かく対応する構造になっているので、不眠の原因がマットレスにあった場合、日本ベッドのマットレスにかえた途端ぐっすり眠れる・途中で起きずに長時間眠れるようになったという口コミが多く見られました。

不眠の原因はさまざまですが、マットレスを変えただけでよく眠れるようになったというのは日本ベッドの機能性の高さがわかりますよね!
メーカーやスタッフの対応が信頼できる
いろんなベッドのショールームを見て回って、こちらのマットレスに決めました。 寝てみた感じが一番しっくりきたことと、ショールームの方の丁寧な説明から安心出来るメーカーだと感じたのが決め手です。
楽天みんなのレビューより引用:シルキーポケットソフト(シングル)
筆者も日本ベッドマットレスを初めて買うときにショールームで日本ベッドのスタッフさんに接客してもらいましたが、とても親切丁寧に対応していただき気持ちよく納得して購入することができました。
日本ベッドは1926年(大正15年)に日本で初めて設立されたベッド製造メーカーで、現在も国内の工場で職人の緻密な技術によって高品質な製品が作り出されています。
『SLEEP AS LIFE〜眠りから暮らしを考える〜』暮らしに寄り添い、よい眠りのためにできるすべてを追求する、という企業理念のもと、自社のものづくりに信念やプライドを感じるメーカー。他にも高級マットレスはありますが「メーカーの考え方に共感できる」というのは購入後の満足度に大きく関わる部分だと思います。
日本ベッドマットレスの後悔しない選び方
日本ベッドの評判をもとに、日本ベッドのマットレスを購入するときに後悔しない選び方をまとめます。
寝心地を実際に確認して、自分にあった硬さを選ぶ
高品質な日本ベッドのマットレス、硬さが身体に合わず後悔するのはとてももったいないです。
日本ベッドのポケットコイルマットレス(シルキーシリーズ)はシングルサイズで1,200個と高密度に配されたポケットコイルで体を支えてくれるので、ポケットコイルマットレスのなかではしっかりした寝心地。
できれば日本ベッドを取り扱っている実店舗で一度寝心地を確認してみることをおすすめします。
ポケットコイルの線径の太さによって、シルキーポケットは「ハード、レギュラー、ソフト」の3種類、ワンランク上のシルキーフォルテ、シルキーシフォン、シルキーパフとわかれていてそれぞれ寝心地が変わります。
<ネット購入する場合の硬さ選びのポイント>
体格や好みにもよりますが「思っていたより硬かった」と感じる方が多く、特に横寝をする方はレギュラーでも硬いと感じる場合が多いので参考にしてみてください。
日本ベッドは他メーカーのポケットコイルマットレスと比べてコイル以外の部分(ウレタンなどの上物)の厚みが薄いので、硬く感じる場合はベッドパッドを敷くなどして体表面の当たり具合を調節することもできます。

できるだけ安く買える方法を知る
今回、楽天市場のショップ「家具の穴場カナケン」で多くのレビューを参考にしましたが『高価な日本ベッドが安く買えて満足です!』という意見がとても多かったです。
「もっと安く買える方法があったのか……」と購入後に後悔しないように店舗やオンラインの価格を比較して最安値で購入しましょう!
▼こちらの記事で、日本ベッドマットレスを安く買う方法・最安値の情報をまとめています。
まとめ:日本ベッド購入前に悪い評判もチェックして後悔しない選択を!
日本ベッド愛用者の私自身、高価なマットレスのため購入時には「本当に買って後悔しない?」とかなり悩みましたが、実際に使ってみると今までに体験したことのない快適な寝心地で、毎日の睡眠の質が格上げされ本当に買ってよかったと満足しています。
購入者レビューを調査してみても、日本ベッドを選んだことを後悔している人や悪い口コミはほとんど見当たらず日本ベッドのユーザー満足度の高さがよくわかりました。
注意したいのは、マットレスが身体に合う合わないは体格やかたさの好みなどの個人差の部分が大きく、実際に寝心地を試さずに購入した場合は「思ったよりかたかった」「やわらかすぎた」などの後悔が残るかもしれません。

せっかく日本ベッドのマットレスを購入するなら、できれば実際の店舗でモデルごとの寝心地を確認して納得して選ぶことをおすすめします。
後悔しないマットレス選びの参考になれば幸いです。
コメント